追鳥狩

https://plaza.rakuten.co.jp/jigen2012/diary/201301160001/

2013.01.16
XML

  

カテゴリ:カテゴリ未分類
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1356263981/

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:29:50.26 ID:+HDAusEf0
>>77
>あんな平坦な地形で行うかね

追鳥狩は藩主に藩士の鍛練を見せるのが目的
見通しのよい土地でやるんだよ

>サラブレッドに何人もの侍が騎乗して居る。

アホか? 木曽馬などの日本馬が、日本に何頭いると思っているんだ??

>ナンバ走りで馬の走りに付いて来る

典型的な低能の知ったかぶりだなw
ナンバは飛脚の走法と言われているが、当時としても非常に特殊な走方で、
幕末明治の古写真でも人々は現在のように手と足を交互に出している。

>戦場に予想外の第三勢力が乱入して

250年も平和が続いているんだよ
68年平和が続いているだけで、平和ボケしまくっている国民に
一体何を期待しているのか? オツムは大丈夫か?


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:29:38.93 id:PMiLN1CxO
今夜10時~NHK
歴史ヒストリア
『八重と戦った少年たち』
会津白虎隊の真実!
放送予定。


83 :諸橋 嘉久:2013/01/16(水) 12:58:22.36 id:eHqt0noc0
>追鳥狩は藩主に藩士の鍛練を見せるのが目的
>見通しのよい土地でやるんだよ

追鳥狩は山野で行うものだ。
藩主は高台に居る。
チョンみたいに目の吊った役者(松平容保)は高台に居なかったぞ。

>アホか? 木曽馬などの日本馬が、日本に何頭いると思っているんだ??

道産子なら、1000頭を超えて居るぞ。

>典型的な低能の知ったかぶりだなw
>ナンバは飛脚の走法と言われているが、当時としても非常に特殊な走方で、
>幕末明治の古写真でも人々は現在のように手と足を交互に出している。

馬廻りは特殊技能の屈強な侍だ。
幕末明治の一般人を引き合いに出した御前は白痴(大和田爆笑)

>250年も平和が続いているんだよ
>68年平和が続いているだけで、平和ボケしまくっている国民に
>一体何を期待しているのか? オツムは大丈夫か?

島原の乱が有ったから、250年も平和が続いたは大嘘だ。
幕末に蝦夷地の陣屋をロシア軍が襲った。

朝鮮戦争で日本人が2名戦死した。
日本政府が長年に渡り事実を隠蔽した。

イラクで攻撃されて、戦死した自衛隊員を自殺扱いした日本政府
奥さんら、2名の官僚はアメリカ軍に殺害された。

御前みたいな在日白痴に期待する訳が無い。
人智を超えた我の暇潰しだ。
間抜け(大和田爆笑)

https://plaza.rakuten.co.jp/jigen2012/diary/201301150000/

2013.01.15
XML

  

カテゴリ:カテゴリ未分類
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1356263981/

77 :諸橋 嘉久:2013/01/15(火) 15:57:51.64 id:HbYARakv0
巻狩みたいな軍事演習

あんな平坦な地形で行うかね?
しかも、サラブレッドに何人もの侍が騎乗して居る。

西郷頼母クラスなら、馬廻りの家来が数名、ナンバ走りで馬の走りに付いて来る筈だけどね。

戦場に入ったと子供を叱ったが、
戦場に予想外の第三勢力が乱入して、漁夫の利をさらう事も想定するのが侍だ。

小林虎三郎(大和田爆笑)

https://plaza.rakuten.co.jp/jigen2012/diary/201301140001/

2013.01.14
XML

  

カテゴリ:カテゴリ未分類
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1321086588/

161 :諸橋 嘉久:2013/01/14(月) 14:46:56.55 id:TMbuonl30
159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:41:02.37 ID:4wgrJhW/0
会津市民たちは、過去の歴史の記録や文献をほとんど持ち合わせていない。
なぜなら、体制が変わるたびに廃棄、焚書処分にしてきたから。
その習慣は、会津の歴史を勝手に作り替え都合のいいように市民に教える。
「これは使える」と思ったものは恥ずかしげもなく改竄してでも作り替える。「観光史学」の例がそれを示している。
普通の地域は、自己の不利になることであってもその記録は必ず保存する。数千年前のものでも文献は残されている。
会津市民は、自分たちの手元にないものを主張すれば受け入れられると思っているのだろう。
敗戦間もない日本なら、そんなごり押しは通ったかもしれないが、戦後70年近く経った現在、
ネットの世界的普及によりもはや事実のごまかしは効かなくなっている。


小泉純一郎首相の国会での所信表明演説で、戯曲『米百俵』が引用されたが、
其の六ヶ月後くらいに新潟日報に長岡郷土史の老人の証言

昭和四十年代の後半に当時の長岡市長が長岡市中央図書館長に、
戯曲『米百俵』に都合の悪い史料の廃棄を迫り、
長岡市中央図書館長は抵抗したが、長岡市長の圧力に負けて、
戯曲『米百俵』に都合の悪い史料の廃棄を行った。

百俵の米を教育に使う事を言い出したのは、小林虎三郎では無い。


162 :諸橋 嘉久:2013/01/14(月) 15:10:02.07 id:TMbuonl30
吉田寅次郎小林虎三郎

象山門下の二虎

寅と虎は意味が全く違います。

虎は「コ」と読めますが、寅は「コ」と読めません。

「天下を動かす政治を行う者は吉田(松陰)であり、
わが子を託して教育してもらいたいのは小林のみである」

佐久間象山は子を小林虎三郎に託して居ません。

小林虎三郎を偉人に見せ掛ける為に弟の小林雄七郎が伝記を創作したのです。

愚かな鬼玄蕃信者と愚かなスペンサー銃信者

https://plaza.rakuten.co.jp/jigen2012/diary/201909070001/

2019.09.07
XML

  

カテゴリ:カテゴリ未分類
美男で薄命で思慮深くて強いって、酒井玄蕃は英霊として召喚したい人物だね。セイバーかライダーが適格かな? 最新式だったスペンサー銃を装備して上手く運用していたから、アーチャーでもいいかもしれない。そして心象風景である東北の戦地に、己の部隊を召喚する固有結界「二番大隊」で敵を蹂躙。 8:26 - 2019年9月6日

佐賀藩と同じく、命中精度が良く無くて射程距離が長く無い、スペンサー銃で部隊の一部を武装したので、
酒井玄蕃はセンスが悪くて、頭が悪い。
佐賀藩のアームストロング砲で荘内軍を弱体化されて、
荘内軍を相手に火縄銃で戦って負けて居た久保田藩が、
スナイドル銃と弾薬を購入して武装したら、
荘内軍を撃退する様に成った。
久保田を落城させる事は無理だと悟った酒井玄蕃は、
荘内領に撤退した。

明治の日本陸軍が制式採用したのは、
四斤山砲とスナイドル銃です。
イギリスではアームストロング砲の製造禁止
反射炉ではアームストロング砲を製造できません。
佐賀藩製のアームストロング砲は、与太話です。
総合的な性能と価格の安さで、スナイドル銃を制式採用した。

真の猛将 會津の虎 一ノ瀬 要人

https://plaza.rakuten.co.jp/jigen2012/diary/201909070000/

2019.09.07
XML

  

仙臺を弁護してみた

https://plaza.rakuten.co.jp/jigen2012/diary/201301140000/

2013.01.14
XML

  

カテゴリ:カテゴリ未分類
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1287239260/

305 :諸橋 嘉久:2013/01/14(月) 11:09:39.88 id:TMbuonl30
白河で大勢の戦死者を出したからな。
だが、意外な事に仙臺は、アームストロング砲を保有して居た。
大砲の威力を一番良く知っていたからこそのドンゴリ兵とも言える。

英雄たちの選択「不可能への挑戦~河井継之助の北越戦争~」

2019.09.06
XML

  

カテゴリ:カテゴリ未分類
弾正 ‏ @naoejou フォローする @naoejouをフォローします その他 9月18日(水)20時〜BSプレミアム 英雄たちの選択 『不可能への挑戦 ~河井継之助の北越戦争~』 戊辰戦争で、新政府軍を大いに苦しめた越後・長岡藩の河井継之助。最新鋭ガトリング砲の威力とは?新時代を見据えた理想の国家像とは?不可能に挑み続けた侍の選択に迫る

英雄たちの選択「不可能への挑戦~河井継之助の北越戦争~」

戊辰戦争で、新政府軍を大いに苦しめた越後・長岡藩の河井継之助。最新鋭ガトリング砲の威力とは?新時代を見据えた理想の国家像とは?不可能に挑み続けた侍の選択に迫る。
 
幕末、“越後の蒼龍”として恐れられた長岡藩の河井継之助。常に不可能に挑み続けた侍だった。大赤字の藩財政を、見事V字回復へ。戊辰戦争では、圧倒的武力の新政府軍に恭順を迫られても、独自の武装中立を模索。それが拒絶されると、劣勢の兵力ながら新政府軍と徹底抗戦へ。河井が自ら操った最新鋭ガトリング砲の威力とは?新時代を見据えた理想の国家像とは?幕末から維新へ。藩の、そして時代の命運を分けた河井の選択に迫る。
 
【司会】磯田道史,杉浦友紀,【出演】中野信子,萱野稔人,大石学,【語り】松重豊
 
字幕放送

 
矢部 鴎所
 
@komusai06311
 57 分57 分前
その他
返信先: @naoejouさん
出演が中野信子萱野稔人、大石学 となってますね。
あとはVTRがどれほどの出来かどうか…専門家の取り上げ方が重要になってくるかと…
本当に良質な河井継之助の番組がみたいですね…
 
1件の返信1件のリツイート2 いいね
返信 1 リツイート 1 いいね 2
 
弾正
 
@naoejou
 10 分10 分前
その他
河井継之助は大好きな人物なので、是非出来の良い番組も期待したいです!
いつか岩瀬忠震が扱われることも期待したいです🙏