新町の嘘吐きを論破

@QT8YWA8zaqRj6WI
#北越戊辰戦争 慶応4年7月25日
長岡城奪還の日、#河井継之助 は新町口で薩摩兵の銃撃で左膝に重傷を負ってしまいました。
午後3:07 · 2021年8月22日·Twitter for iPhone

新町の嘘吐きを論破
January 28, 2016, 10:04 pm
: Search RSSing for similar articles...
 Next  我が長岡郷土史を疑った訳
 Previous  今朝の新潟日報に連載の河井継之助『龍が哭く 』







明治時代まで生き残った長岡人の反論「戊辰戦争の当時は、新町に雁木は無かった」

河井継之助記念館の稲川明雄館長は「場所の特定はできないが、当時、継之助の作戦で家が焼かれた新町住民の複雑な心境を考えると、住民自らが調べ、こうした結論を出すのは評価できる。継之助の苦労を見直そうとする動きと言える」と話している。(朝日新聞5/25)

新町の家を焼いたのなら、雁木も焼け落ちた筈です。
外山 脩造だけで無くて、現在の新町住民も嘘吐きか、先祖が吐いた嘘に騙されて居るのか?

>長岡城奪還後、城から1,5kmほど離れた所の通りを100mほど入った所に長福寺が在る。
そこを陣地にした河井継之助が陣羽織を羽織り、通りに出たところ長州兵に狙撃された。

噓を吐いては、いけませんよ。
新町を猛攻したのは、薩摩です。


慶応四年(1868)七月二十四日深夜。
河井継之助に率いられた長岡藩軍は、長岡城北東に広がる八丁沖と呼ばれた大きな沼(現在は干拓されてありません)を渡って、長岡城下を襲撃。
主力は出払っており、西軍(新政府軍)は、総崩れ。長州の山県狂介(のちの山県有朋)が大急ぎで寝間着のまま逃走したという話が伝わっています。
ここに、長岡藩は二ヶ月ぶりに長岡城を奪い返すことに成功します。町民たちは喜んで出迎え、「長岡甚句」を謡って踊ったそうです。
しかし、朝になると、北方にいた薩摩藩兵が反転して南下。昨晩から睡眠をとらずに戦い続ける長岡藩兵を容赦なく攻撃しはじめます。
本来のシナリオでは、長岡城奪回に合わせて、同盟軍米沢・会津兵なども薩摩兵を追い落とすはずでしたが、米沢兵らの動きは緩慢でした。そのため長岡藩兵は敵中に孤立して死傷者続出。長岡城北部防衛線は薩摩兵に突破されそうになります。

その激戦地は、推定、左の地図の○をした付近です。
「慶応年間長岡城下地図」より 
 
下の方に緑の線で囲まれているのが長岡城。その北方に伸びる道路。薩摩兵が道幅の広い方を選んで進んでくるとして、押される長岡兵がじりじりと神田橋門へ下がっていったとするとやはり、紫で○をしたあたり・・。


我が長岡郷土史を疑った訳
January 28, 2016, 11:20 pm
: Search RSSing for similar articles...
 Next  長福寺に伝わる「陣羽織を着て、寺の参道を出たところで狙撃された」との説を論破
 Previous  新町の嘘吐きを論破
長岡市立中央図書館に郷土史が置いて在ります。
郷土史の何号と何号だったかで、河井 繼之助が狙撃された話が載って居ました。
信濃の侍に狙撃された。
別の号には、松代藩兵に狙撃された。
松代藩兵が河井 繼之助を狙撃して、討った。と讃える小さな石碑の写真が載って居ました。
でも、慶應四年七月二十四日から七月二十五日に掛けて、
どの信州大名家の軍隊も、長岡城下に宿営して居ないのです。
我自身に尋ねたところ、
答えは、これです。
1999年の頃に長岡市立中央図書館で郷土史を読んだと思います。
長岡まつり協議会事務局の皆さん、『武者行列』で、
床几に腰掛けた武将の河井 繼之助を狙撃して、討った信州松代の眞田を呼んで、実演しましょう(大和田爆笑)
今年のNHK大河ドラマは、『真田丸』ですし。
スナイドル銃で武装して居た上山も、参加させましょう。
 河井 繼之助に新品のアームストロング砲と新品のイギリス製のエンフィールド銃・ スナイドル銃を2,000挺売る事が出来るのは、 イギリス人の武器商人のウォーターしか 居ないのです。
ウォーター氏の子孫も居れば、呼んで欲しいのですが、
犯罪歴で引っ掛かると、入国が出来ません(大和田爆笑)
長福寺に伝わる「陣羽織を着て、寺の参道を出たところで狙撃された」との説を論破
January 29, 2016, 4:40 pm
: Search RSSing for similar articles...
 Next  狙撃されたのに何故、弾丸は河井 繼之助の左膝下に命中したのか?
 Previous  我が長岡郷土史を疑った訳




>同市西新町一丁目の長福寺に伝わる「陣羽織を着て、寺の参道を出たところで狙撃された」との説

陣羽織は着るのでは無くて、羽織るものです。
教養の無い長福寺

>長岡城奪還後、城から1,5kmほど離れた所の通りを100mほど入った所に長福寺が在る。
そこを陣地にした河井継之助が陣羽織を羽織り、通りに出たところ長州兵に狙撃された。

流石は大卒、教養が有りますね。

『陣羽織を狙撃して、何故か左膝下に弾丸が命中した』

此れを論破して差し上げましょう。



致人隊
兵数 15
隊士  足軽の内狙撃の上手な者を集めて編成された特殊部隊。
 その選抜方法は、青銅銭を糸で釣り下げて回転させ、表を向いた時に数十間から撃って弾を当てた者のみを採用すると言う凄まじい物であった。
経歴
 「致人隊」と云えば桑名藩の部隊が有名だが、これは長州藩諸隊の一つ。ちなみに、「致人」とは孫子第六篇・虚実篇にある言葉で、先制攻撃により相手を思うがままに引き摺りまわしている様を表している。

 干城隊附属の小隊。森林や丘陵、建物の中にアンブッシュし、敵将校を射殺する為だけに編成された。
 第二次長州征伐において、村田蔵六の指揮の許石州口に出陣。幕府の将校達を狙撃しまくったので、幕府側では派手な陣羽織は脱ぎ捨てられ、派手な衣装は染物屋で染め直され、お陰で染物屋は大繁盛であったと云う。
 維新後は、亀山隊と共に御親兵編入され、御所の警備に当たった。


眉唾物(大和田爆笑)
村田蔵六や河井 繼之助の陣羽織は、地味目でしょう。


こんな話があります。

長州軍の狙撃隊は福山藩の陣羽織を着た指揮官クラスを狙い撃ちにしてきました。その狙撃命中率は極めて高く、福山藩兵が木に枝に陣羽織を掛けて建物から差し出したところ、すぐさま陣羽織に数発の弾丸が命中したといいます。ゆえに、軍目付のある者は陣羽織を部下に着させて逃げ出したという笑い話のようなことがあったといいます。


結論は陣羽織をエンフィールド銃で狙撃した長州兵の命中率は、100%に近い。
戊辰北越戦争で、走る河井 繼之助の陣羽織をスナイドル銃で狙撃した長州兵の命中率は、100%では無いが、
陣羽織から外れて、弾丸が左膝下に命中する確率は、0%
狙撃されたのに何故、弾丸は河井 繼之助の左膝下に命中したのか?
January 29, 2016, 5:42 pm
: Search RSSing for similar articles...
 Next  新発田農業=毘沙門高校 突っ込み(大和田爆笑)
 Previous  長福寺に伝わる「陣羽織を着て、寺の参道を出たところで狙撃された」との説を論破


我自身に尋ねたところ、
松代藩兵五名は、河井 繼之助の心臓をミニエー銃で狙撃したそうです。
発射した弾丸の一つは、河井 繼之助の心臓を外れて左膝下に命中しました。

だから、『左』なのです。
床几に腰掛けた状態の河井 繼之助の心臓と左膝下は、数十cmしか距離が離れて居ません。